GW最終日 今年の思い出

こんにちは、えなつあぜ です。

 

早くもGW最終日がやってまいりました。

毎回のことながら、本当にあっという間でした。。

 

今年は、ルーティーンのような毎日でした。

22時就寝の5時起き。

朝食をとり、一息ついて、8時過ぎには作業場へ。

天気が良ければお散歩したり、室内で勉強や調べものをしたり。

お昼休憩のために一度帰宅して、一息ついたらまた作業場へ。

午後もお散歩するなり、勉強するなり。

17時過ぎには帰宅して、湯舟に浸かり、夕食をとって、映画を観たり、本を読んだり。

眠くなったら好きなタイミングで寝る。

 

毎日、そんな繰り返しでしたが、好きなことだけやって、早寝早起き。

雨がちだったのが残念でしたが、ストレスもなく、のんびりと充実した7日間でした。

一緒に過ごしてくれたパートナーに本当に感謝です。

 

そんな平凡な日々の中で楽しかった瞬間を書き残しておきたいと思います。

 

まずは、藤井風「きらり」のリリース。

CMやショートバージョンを聴いていたものの、フルバージョンは更に良かったです。

Honda ヴェゼルのCMに採用されている本楽曲。

疾走感があって、CMのようにドライブの時にかけたい曲です。

晴れた日にこの曲を聴きながら散歩したのですが、とても気持ちが良かったです。

当分は、ヘビロテで聴きたいと思います。

 

次は、家での焼肉。

普段買わないような食材も買って夕食に楽しみました。

お肉も美味しく、ハワイアンな味付けのサーモンもとても美味しかったです。

家焼肉の良さは、のんびり楽しめるところですね。

そして、何よりコスパの良さ。

計算してみると1人500円くらい。

最近は外食することもめっきり減りましたが、コスパよく、これだけ楽しめるなら家で十分だなと思ってしまいました。

デメリットは終わったあとの焼肉臭と油でしょうか。

このデメリットを解消する方法を検討したいと思います。

 

最後はピクニック。

貴重な晴れた日に、近くの公園でピクニックをしました。

お弁当は近所のイタリアンが始めたテイクアウトのお弁当で、日替わりが500円でした。

竹の子ご飯と手作りのおかずが4品。

優しい味付けに癒され、晴天のもと、食べるお弁当は格別でした。

今度は自分でお弁当を作りにもチャレンジして行きたいなと思います。

 

しばらく連休が無いですが、しっかりリフレッシュできたので、まずは明日からの仕事を頑張ろうと思います。

 

おうち時間

今週のお題「おうち時間2021」

 

こんにちは、えなつあぜ です。

お題の「おうち時間」ということで、まさにこのGWは、自宅に籠って作業をしています。

 

家族でやっているメインは、自宅のDIY

といっても、作業はほぼ相方がやっており、私は見るだけの現場監督です。

一応、壁紙を剥がすくらいはお手伝いしました。

あとは、キッチンをリフォームするにあたっての内装制限について、検討を進めました。

調べてみると、色々と法律で定められているんですね。

解説されているページはあるものの、実際に自分で図に書き起こしてみないと中々理解が深まらず。

どんな内装材で仕上げるのか、インテリアはどうするか、さらに検討を進めます。

そのうちに、DIYの様子も記事にまとめていきたいと考えています。

 

そんな現場監督業の傍らで、私はというとPC相手に黙々と作業をしています。

こうやってブログを書いたり、DIYに関する調べものをしたり、今後のライフプランを考えたり、仕事関係のWeb研修を進めたり、投資のために企業情報を調べたり。

普段、まとまった時間をとって、集中することができないので、GWの時間はとても貴重です。

早くも3日目が過ぎ去ろうとしており、若干の焦りもあります。

 

今はPCがあれば大抵のことは調べられるのでとても便利ですね。

本当に生活インフラです。

 

GW中の目標は、仕事のWeb研修を1日1単元ずつ進めていくこと。

今のところは3日連続達成中です。

毎日、同じような日々ですが、やりたいことをやって達成感を感じられています。

 

連日、雨が降り続いていて、本当に外も出づらい状況なのは残念ですが。

あとの楽しみは、GWならではのちょっとした贅沢です。

毎日湯舟に浸かって、家族と一緒に食事をとり、デザートも楽しんで、会話をして。

平日はなかなか出来ないからこそ、ちょっとしたことに満足感を覚えつつ、感謝しております。

明日の夕飯には、おうち焼肉を予定しており、これが何よりの楽しみです。

 

制限のある中でも、自分たちが幸せと感じられれば良いかなと思いつつ、GWの1日1日を大事に過ごしたいと思います。

想い出のお弁当

今週のお題「お弁当」

 

こんにちは、えなつあぜ です。

お題がお弁当ということで、つらつらと書いてみたいと思います。

 

幼いころはお弁当というと何だか特別なイメージ。

お弁当を持って、どこかに出掛けていく、ワクワクするような印象が残っています。

出先で食べるお弁当はとても美味しかったです。

 

小・中学校は給食で、やはりお弁当となると特別な日。

運動会や社会科見学などでしょうか。

やはりお弁当は、普段とは異なる特別な体験とセットです。

 

高校になると今度は毎日お弁当でした。

学校が遠く、朝早く出るのに、毎日作ってくれていた母に感謝です。

けれど高校生にもなるとお弁当だけでは足らなくて。

基本的にお腹がすいているうえに、片道15キロを自転車で通い、運動部で部活までしていたので、購買やコンビニでパンを買って食べたりしていました。

 

母が作ってくれるお弁当で好きだったメニューは手羽中の唐揚げ。

スパイシーさがやみつきで、冷えても美味しい一品でした。

あとは、よくある冷食のグラタン。

どうしてあんなに美味しいのか。

 

大学のときは、一人暮らしだったので、食堂で食べたり、節約のために自分でお弁当を作って持って行ったりしていました。

自分が食べるだけなので、見てくれは特に気にせず。

母が作ってくれていたお弁当は彩りもあって、見た目も楽しかったなぁと思ったり。

 

今は毎日社食で昼食をとっているので、あまりお弁当を食べる機会が無くなってしまいました。

社食美味しいので、それはそれで良いのですが。

 

思い返してみると、お弁当はその時々の生活・思い出にリンクしていますね。

せっかくの機会なので、今度お弁当を作って、出掛けてみようかな。 

母の日のプレゼント

こんにちは、えなつあぜ です。

 

開催真っただ中の楽天お買い物マラソン

今日は25日でポイント倍率が更に高くなるということで、母の日のプレゼントを購入しました。

なかなか気軽に帰れない昨今。

本当は直接会って渡して、一緒に楽しめたらよいのですが。

せめて気持ちだけでもと、母の日の週末に届くように手配しました。

 

今回購入したのは、2つです。

丸福珈琲店プリン&リキッドコーヒーのギフトセットとMY HONEYプリザーブドフラワーとナッツの蜂蜜漬け、蜂蜜のセット。


 


 

 

毎回、今年は何にしようかと悩みながら選んでいます。

個人的な必須条件は、母の日のラッピングやメッセージカードに対応されていること。

直送するので、どのような形で届いているのか、いつもドキドキです。

あとは、手軽に楽しめて美味しそうなものを、好みを考えながら選んでいます。

 

どちらとも美味しそうで、帰って一緒に楽しみたいな~と強く思います。

朝食やおやつに楽しんでもらえたらいいな!

 

REITを学ぶ

こんにちは、えなつあぜ です。

今回は最近興味を持ったREITについて、自分なりにまとめていきたいと思います。

 

興味を持ったきっかけは、リベ大の動画。

SBIソーシャルレンディングの不祥事に捕まり、無事に元本は戻ってくるものの潮時かなとも思い、新たな投資先を探していました。

そんな時に見た動画。

私はまだ不動産に投資しておらず、ポートフォリオを考えて、選択肢の一つとしてありかなと思っています。

 

REITのメリットとしては、以下が挙げられていました。

  • 少額からの不動産投資が可能
  • 高利回りの分配金を期待できる
  • 専門家が色々な不動産に分散投資してくれる

特に、利益の90%以上を投資家に分配すれば法人税が課されない仕組みということで分配金には期待したいところ。

 

動画で紹介されていたおススメ銘柄は、以下の3つ。

これらを組み合わせることで毎月分配金が振り込まれるようになる、ということでした。

ただ、8か月前に公開された動画ですので、現状、投資すべき水準にあるのか考えたいと思います。

 

まずは、One ETF 東証REIT指数

f:id:Zephyr7:20210424113720p:plain

次に、NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信。

f:id:Zephyr7:20210424114123p:plain

最後に、ダイワ上場投信 東証REIT指数

f:id:Zephyr7:20210424114347p:plain



どの銘柄もコロナショックで暴落したあと、徐々に回復を続け、ほぼ暴落前の水準に戻っている状況。

動画がでた直後に投資していれば、キャピタルゲインインカムゲインも取れていた形。

分配利回りもREITの平均4%を考えると低い水準で、チャートを見ると今後の値上がり幅も限定的かなというところ。

長期保有を前提にするには、今は手出しできないなと思ってしまいました。

 

関連動画では、「たわらノーロード先進国」や米国の「IYR」なども紹介されていたので、そちらも調べてみたいと思います。

 

ひとまず、キャッシュポジションを保持しつつ、次の暴落時に仕込めたらと思いました。

機会が訪れた時には、資産の5%ほどを目途に投資してみたいと思います。

 

3度目の緊急事態宣言も決定され、連日、株価は大きく変動していますね。

今週、仕込んだ3銘柄、薄利でも次週には手仕舞いたいと思っています。

 

 

 

初めての一人暮らし

今週のお題「間取り」

 

こんにちは、えなつあぜ です。

お題にあわせて、初めて一人暮らしをしたときの部屋を思い出しながら書きたいと思います。

 

初めて一人暮らしをしたのは、大学に進学したとき。

高校生まではずっと地元にいたいと考えていたのに、やりたいことをやろうと思ったら、東京の大学に進学することになり品川の端っこで一人暮らしを始めました。

 

部屋の間取りは1K。20㎡ほどの広さでした。

ユニットバスだし、決して広いとは言えないけれども、家賃はさすが東京といったところ。

支援してくれた親に感謝するばかりです。

その後、機会ごとに何度か引っ越しをし、今も一人暮らし。

自分で家賃を払うようになりましたが、家賃の負担感は大きいです。

当時、仕送りまでもらっていたので、随分甘やかしてもらってたなと反省です。

きっちりお返しをしなければ。

 

さて、当時の部屋を思い返すと、狭さ故の家具チョイスでした。

部屋にはロフトベッドを置き、少しでもスペースを活かせるようにしていました。

ロフトベッドの下にローテーブルとソファを置いていました。

ソファは来客用の布団をカバーに入れて、ソファにできるもの。

 

キッチンは一口コンロで、流しもA4コピー用紙サイズ。

流しに渡して作業スペースを広げるアイテムなんかも使っていました。

 

狭いなりに色々と工夫して楽しく住んでいたのが懐かしいです。

周囲の環境もほどほどに緑があり、好きな商店街があり、良かったです。

今住んでいる環境に慣れてしまうと、なかなか当時の環境に戻るのは決断がつきませんが。

 

狭さも反面メリットがあると思っていて、必要に迫られてミニマルな暮らしができていたなと思います。

性格的にあまりモノは買わないのですが、部屋が広くなると、それにあわせて気づかぬ内に家具のサイズが大きくなり、モノが増えていっているような気がします。

 

また、2か月後にも引っ越しを予定しています。

この機会に断捨離して、身軽に動きたいと思います。

Fujii Kaze ”NAN-NAN SHOW 2020" HELP EVER HURT NEVER

こんにちは、えなつあぜ です。

 

藤井風さんのライブDVDを購入したので、感じたことを綴っていきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Fujii Kaze “NAN-NAN SHOW 2020” HELP EVER HURT NEVER【Blu-ray】 [ 藤井風 ]
価格:5459円(税込、送料無料) (2021/4/21時点)

楽天で購入

 

 

まず思ったのは、ライブ行きたい!ということ。

思い返せば、最後にライブに行ったのは2,3年以上前。

やっぱり生で、ライブならではのアレンジや演出、会場の一体感を楽しみたいと改めて思いました。

ということで、近いうちに藤井風さんのライブに行くという目標ができました!

 

コロナ禍ならではの困難を乗り越えて公演された武道館ライブの映像は、これから何度も何度も観たいと思える作品でした。

MCには風さんの人柄が溢れていて、とても優しく、祈りに満ちていました。

今まで知らなかった曲の背景なども彼の言葉で聞くことができ、続けて聴く曲はより一層味わい深いものでした。

また、MCの優しさが過ぎて一面頼りない感じと、曲での力強さとのギャップはとても印象的でした。

カバー曲あり、アルバム曲あり、新曲ありで盛沢山の内容でしたが、特に新曲~エンディングにかけてのラストスパートにドハマりしてしまいました。

もともと好きな曲というのもありますが、MCとあわせて聴くとより心揺さぶられるものがありました。

 

本編の後に、特典映像も楽しませてもらいました。

あのライブはこうやって作られたのか、多くのスタッフさんの熱い想いが結集してできあがっていたのかと、ライブの裏側を垣間見ることができました。

一番印象的だったのは、リハでとても楽しそうにピアノを弾く姿。

やはり、好きなことに打ち込む姿は人を惹きつけるものがあるなと。

 

このご時世、やりたいことを何でもできるわけではないですが、彼の曲に楽しませてもらいながら、いつかライブに行けるよう、毎日をポジティブに過ごしたいなと思います。